Blogブログ
2021.03.12
フラワーアーチ
少しづつ暖かくなり、春の足音を感じる季節となりました。
毎年この頃から挙式やプレパーティーなど、ガーデンでのイベントが多くなってきます。
美しく整えられたガーデンは、それだけでも十分爽快で気持ち良いのですが、せっかくの結婚式です。
何かしらのモニュメントを飾って「晴れの日」を一段と華やかにしてみては如何でしょう。
そこでお奨めしたいのが、フラワーアーチ。
一口にフラワーアーチと言っても、様々なスタイルがあります。
正統派のスクエアタイプから、三角形にベースを組んだもの。
果ては、電球を吊るして一輪挿しにしたものまで。
お客様の要望に沿いながら、空間とのニュアンスを考慮してスタイルを決定します。
設置する場所によってデザインコンセプトを決めることも重要です。
例えば四方をガラスに囲まれたチャペルでは、屋外の森を借景にして
あたかも森の木々が室内に出現したようなデザインを施します。
また ナイトウェディングでは夜の森にあらわれたブランコをモチーフに
ファンタジックな世界観を表現しています。
吊るした電球花瓶も洒落が効いた小物として、ゲストの興味を引いていました。
空間を飾る特別なモニュメント 「フラワーアーチ」。
その存在感だけでも十分なインパクトを与えてくれますが、
本当の装飾価値は【記憶に残るモニュメント】になるということ。
「フラワーアーチ」は新しい一歩を祝す「門出」のアイテムだと思います。
京都アトリエ 永田 詩歩
- ARCHIVES
-
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 2015
- 2014
- 2013